あんぱんカフェのモデルは銀座に実在?メイコが女給で働く喫茶店【やなせたかし】

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
銀座の喫茶店
  • URLをコピーしました!

舞台が東京に移った2025年の朝ドラ「あんぱん」。

嵩の仕事の打ち合わせとして「銀座のカフェ」が頻繁に登場するようになりました。

第19週からは、上京したメイコが女給としてカフェで働くことにもなります。

この「銀座のカフェ」とは、実在モデルがあるのでしょうか?

やなせたかしさんの史実や銀座の歴史について深掘りしてみました。

目次

【あんぱん】銀座のカフェのモデルは実在?やなせたかしの史実!

コーヒーを飲む男性

やなせたかしさんが「銀座のカフェ」に通っていた情報はなく、実在モデルはない架空のカフェの可能性が高いです。

詳しくみていきましょう。

銀座三越ではなく日本橋本店

朝ドラ「あんぱん」では、嵩が働く「三星百貨店」は銀座にある設定になっています。

そのため、ドラマ内でも仕事の打ち合わせ・待ち合わせのために「銀座のカフェ」がよく登場するのです。

しかし、史実では、やなせたかしさんは「銀座三越」ではなく、「日本橋三越本店」で採用されていたことが判明しています。

自伝では、「学生時代はよく銀座で遊んでいた」とありますが、社会人になってから「銀座のカフェによく行っていた」という証言は見つけられていません。

ただ、やなせたかしさんは漫画家グループの事務所を銀座に構えていた時代もありました。

そのため、漫画家の仲間や出版関係者とカフェに訪れていた可能性は十分あり得るでしょう。

銀座の老舗カフェがモデル?

あんぱんに登場する「銀座のカフェ」は、実在する「老舗の喫茶店」をモデルにしている可能性があります。

カフェーパウリスタ

銀座といえば、「日本最古の喫茶店」である「カフェーパウリスタ」があります。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次