自己紹介
はじめまして。
「ドラネタ」サイトの管理人兼ライターのKOUと申します。
私はドラマジャンルのライターとして3年以上の経歴があり、この度「朝ドラ」をメインにしたブログを開設することとしました。
「気になることは徹底的に調べずにはいられない性格(=オタク)」です。
ドラマの内容を深掘りしたり、原作を読み理解を深めたり、キャストやロケ地情報を調べたりすることが得意です。
持ち前のリサーチ力と考察力を活かしながら、皆様の役に立つ情報をどこよりも分かりやすくお届けしていきます。
どうぞ「ドラネタ」を片手にしながら、ドラマを楽しんでくださいね!
私と朝ドラの出会い
私が育った家では、「平日の朝」といえば朝ドラがテレビから流れているのが当たり前でした。
私を可愛がってくれていた同居の祖母は、新しい作品が始まるたびに「KOUは、今の朝ドラのヒロインに似ている」と褒めてくれたのを思い出します。
進学を機に、しばらく朝ドラから離れる期間もありましたが、また戻ってきたのは「コロナ禍」です。
家にこもる時間が増え、娯楽が少ない中で、「久しぶりに朝ドラを見てみようかな」と思い始めたのがきっかけでした。
人との関わりも減る中、ドラマや映画などの「エンタメ」の重要性を再認識し、心の栄養や癒しになるのを強く感じました。
そして何よりも大きかったのは、「朝ドラを毎日見る」ということが私にとって、楽しく早起きする原動力となったこと。
ダラダラしがちな毎日も、ドラマのおかげで規則正しい生活に整えることができたのです。
また、世代が違う家族と同じ話題で盛り上がることができるのも、「朝ドラ」の魅力ですよね!
私は、朝ドラは日本が誇る文化の1つだと思うので、その応援の気持ちも込めて、当サイトを運営しております。
私の好きな朝ドラ作品3つ
しばらく朝ドラを見ない時期もあった私ですが、
- ちゅらさん
- らんまん
- 虎に翼
がお気に入りの作品です。
沖縄が舞台の「ちゅらさん」を見て「ガジュマル」という植物のことを知り、今でも観葉植物のガジュマルを大切に育てています。
新婚旅行の行き先を「沖縄」にしたのも、「ちゅらさん」で見た小浜島の美しい海のシーンが印象的だったからです。
「らんまん」と「虎に翼」はどちらも最近の作品ですが、植物や法律の知識、歴史などに触れて新たな世界が広がるのを感じました。
ストーリーが面白いのはもちろんですが、知的好奇心が強い方なので、「ドラマを見ながら勉強できる」「知識を増やせる」という作品がお気に入りです。
最近は息子が「アンパンマン」にハマっているのもあり、現在放送中の「あんぱん」も興味津々で楽しませてもらっています。
最後に
朝ドラを何十年も見続けている方に比べればまだまだ未熟者の私ですが、情熱を持って運営させていただいております。
このサイトを見てくださる読者の皆様に育てていただくような気持ちで、今後も1つ1つの記事を丁寧に執筆していきたいと考えております。
何かお気づきの点や感想、ご要望などありましたら、お気軽にお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。
サイトの運営方針などについては、こちらよりご確認ください。