小松暢は教師(先生)の経歴がある?高校や進学先・就職先(職業)の史実【やなせたかし妻】

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
学校の先生
  • URLをコピーしました!

やなせたかし夫婦をモデルにした朝ドラ「あんぱん」。

ドラマの中で、ヒロインの朝田のぶは教師を夢見て「女子師範学校」へ進学します。

朝田のぶのモデルは、やなせたかしさんの妻・小松暢さんです。

学校の先生を目指すのぶは、小松暢さんの史実や実話に基づいているのでしょうか?

そこで今回は、

  • 小松暢さんは教師や学校の先生の経歴がある?
  • 小松暢さんの高校(進学先)や就職先・職業は?

について詳しくみていきましょう。

目次

小松暢さんは教師や学校の先生の経歴がある?

史実では、小松暢さんが教師や学校の先生だったという経歴はありません。

「あんぱん」のヒロイン・朝田のぶのモデルとなった小松暢さんですが、ドラマと史実では異なっている部分がいくつかあります。

例えば、「のぶの出身地」「やなせたかしとの出会い」「実家の家業」などは、ドラマのためのフィクション(架空)として描かれています。

ドラマ史実
のぶの出身地高知生まれ大阪生まれ
たかしとの出会い小学校就職先
実家の家業石材店・パン屋不明(父は商社マン)

特に、のちに夫となるやなせたかしとの出会いは、実際は「大人になってから」という点は、実話とは大きく異なる部分です。

朝田のぶが「学校の先生を目指す」という設定は、

  • 戦時中の女性たちの状況をリアルに伝えるため
  • 国家の思想に振り回される教育現場(正義が逆転する)の描写のため

ではないかと筆者は推測しています。

ちなみに、のぶの実家・朝田石材店のモデルは別にあるようなので、こちらの記事で紹介しています。

小松暢さんの高校(進学先)はどこ?職業(就職先)は?

小松暢さんは、大阪の女学校を卒業後、東京で就職。その後、新聞記者、代議士の秘書、茶道教室の先生などの経歴があります。

※ここからは朝ドラのネタバレを含む可能性があるのでご注意ください。

小松暢さんの詳しい経歴は以下のとおりです。

大阪府立阿倍野高等女学校を卒業

小松暢さんは、旧性・池田のぶさんです。

商社マンだった父(高知県出身)の勤務地が大阪だったため、大阪生まれの大阪育ちです。

当時の大阪府立阿倍野高等女学校(現在の府立阿倍野高校)を卒業しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次